はい、この人に見覚えはないでしょう。
彼女はミニー・リパートンという70年代に活躍した人で、
30歳でこの世を去ってしまいました。
しかし、彼女の曲は聴いたことがあるはずです。
そのタイトルも

Lovin’ You

これで分からないと聴いてみる?
http://www.minnieriperton.com/index1.html
アヴリル・ラヴィーン CD BMGファンハウス 2004/07/07 ¥800

歌詞書いて日本語訳までしたのにエスケープキー一つで消えました。

ふて。
アヴリル・ラヴィーン CD BMGファンハウス 2004/05/12 ¥2,300Take Me Away
Together
Don’t Tell Me
He Wasn’t
How Does It Feel
My Happy Ending
Nobody’s Home
Forgotten
Who Knows
Fall To Pieces
Freak Out
Slipped Away
I Always Get What I Want (BONUS TRACKS)
Nobody’s Home (Live Acoustic) (BONUS TRACKS)

はまったら抜け出せないアヴリルの歌声。
ロックは男のものだ!!なんて思っていたのは昔の話。
え、何?この曲は?って思うかもしれません。
カネボウのCMに使われてます。

♪あ〜たらし〜い〜 ちから〜をく〜ださい〜っ

あの曲です。

こっちのほうのコンビニ主催のライブが当選した。
メンバーはそうそうたるもの。
順番に
・ZZ
・キンモクセイ
・KOKIA
・河口恭吾
・光永亮太
・岩瀬敬吾(元19)


アリーナの前から23列目だった!
そこでであったKOKIAのこの曲はトップで歌ってました。
イントロが流れたとき「あっ!」って思いました。
だいたいの人がサビで頷いたりしてました。

MCがすごくかわいかったです。のほほん系。
新曲も2つ紹介してくれました。
これは応援したいと思います(^-^)

寒っ!

2004年1月25日 音楽
冬って嫌やねぇ…。
午後7時30分こーしん☆

すごいすごい

2004年1月24日 音楽
新しい日記のほう、なんかかっこいー!
フレディ、あんた最高だよ。

いや、映画のほうじゃなくって。
今日は学校だったー。
同じ名字の人が2組いるうちのクラス。KさんとKくん、WさんとWくん。今日もごちゃごちゃだった。

先生「じゃあ、この問題をK」

自分の隣はKくん。Kくんは問題を解いて答えた。すると、、、

先生「なんか答えが聞こえたけど…(苦笑)」

二人顔を見合わせて呆然。だって、先生の目線はKくんにあったのです。さらに悲劇は続く。

先生「これは、W」

Wさんは自分の前の席。Wくんか?Wさんか?

先生「ん?W?」

結局Wさんに目線があったのでWさんが答えたけど、もうあの先生だめですな。

今日も時事

2003年12月6日 音楽
栃木の女の子、無事保護だそうですね。よかったよかった。ついでに犯人も逮捕。それが当然なんだよ。

明日、"The Last Samurai"見に行きます!

修学旅行でした。

2003年10月10日 音楽
内容は触れないで。
〜っつ」の(違)
Yu

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索